今更ながらのハートランド6102MLFS-19のインプレ
なぜ今?
この型番?
忘れたいたwww
言うならば
ずばり、普通の使い勝手の中の上と言う感じ。
ハートランドっぽくないとも言える。
なんせ、普通なのだ。
どこにでもあるバスロッドとも言える。
でもね、ハートランドっぽさもあるんだよ。
わけわからんよね。
もう少し詳しく言うと、
ファーストテーパーだけど、他社のロッドだと、レギュラーファースト
それくらいの感覚
穂先が少し柔らかくて、入っていく感じ。
でもね、強い
トルクフルな感じ。
感度は、普通というか、中級くらいの3万円台のロッドよりも少し悪く感じるかも
フロロ4lbで使ったらカンカンキンキンではないけど、アタリはわかる。
パワーフィネスな使い方が出来るかと言うと、
あまり向いていない。
申し少しティップが硬いならアリだと思う。
シャッドなどの巻きには良いと思う。
ライトキャロには。。。
PEならあるけど、フロロでは申しわけないけど、ちょっと微妙。
感度的にとロッドの重さが少し気になるね。
いい点もいうけど、
ハートランドというと、リールシートに木目があるんだけど、このモデルはそれ!!
木にハートランドと書いてある。
これが、高級感を感じます。
最近のモデルは、エアセンサーシートに変わっております。
感度はエアセンサーシートが明らかに良いと思う。
厚巻きしてあると感じるムチっとしたロッドの感覚は、ハートランドだよね。
これを感じる事は出来ます。
また、ハートランドの癖に引っ張られない、入門というか、
今までの使ってきたバスロッドに近い感覚でハートランドを体験したい方にはこれはあり!
でも、普通の優等生って感じだからね。
悪く言えば、ハートランドでなくとも他のバスロッドでも良いじゃんとなる。
あとね、フッキングは凄く決まる。
適度な硬さと言うのかな?
本来はPEラインをメインに考えられているロッドだから、フロロよりもPEだね。
ガイドセッティングでもPE向きなのはわかる。
Kガイドで、ガイド数も多いからね。
ハートランドを使う人なら解って頂ける事を最後に言うね
【ハートランドは魚を釣れて(連れて)来るロッドである】
この言葉を感じてみたい方は、ぜひ
ハートランド6102MLFS-19を買ってみて下さい。