花見川バスのポイント攻略(上流編)

2018/02/18

花見川

t f B! P L
こんにちは~2018年です。
すでに今年初バスを釣ったという方もいることでしょう。

さて、本日は・・・ポイントMAPです。
花見川バスのポイント攻略(上流編)











花見川バスは上流部から、下流の汽水エリアの境目まで釣れます。
つまり、ポイントは多数あります。

また、川幅もそれほどありませんので、おかっぱりでも十分に楽しめます。

川の流れは、ほとんどありませんので、夏場は影(シェード)を探して行けば釣れます。

今の時期は水温が比較的高い場所や、水深があるポイントを見つける必要があります。
MAP④の合流部は水温が高めです。

とにかく、バス釣り初めての方が参考にできるようにMAPを作りました。
日頃通っている方のことも考え、あまり詳しくは記載しませんでした。

このMAPの上流部はかなり有名なポイントなので、スレバスばかりです。

一つアドバイスするなら、
あまりワームを動かさずにゆっくり、じっくり、待つ!
または、リアクション!
このどちらかで勝負することになります。

中流域はもう少し優しいBASS(簡単に釣れるバス)もいます。

下流の汐留橋のあたりでも子バスが簡単に釣れます。
サイズ的には15~30cm程度

上流部で腕を磨いて、少しずつ下流に向かって行くと楽しめる川です。

足場は比較的いい方ですが、マムシが多いエリアですので、長靴は履きましょう!

上流部には鯉も多数おりますので、スレもおきます。
サイズはかなり大きいので気を付けてください。
やわなロッドじゃへし折られます(汗)

ハードルアーでも釣れますが、根がかりは起きやすいので注意してください。
岸沿い(岸から約1.5mくらいまで)は金網ネットが沈んでいますので、スピナーベイトでも着水を感じた瞬間に巻き始めないと根掛りします。

できれば、岸から2mあたりに投げて巻きながら岸に寄せてくる方ほうが根掛は軽減します。

ワーム系ではダウンショットが主流です。
ノーシンカーでも釣れますが、なぜかサイズが小さい傾向になります。
高比重のイモなどであれば40UPも取れます。

私の経験上、小さいバスばかりが釣れる時には、テキサスに変更して底をずる引きしているとサイズが35~40UPになってくるように感じています。

まだまだ寒いですが、釣れている話をチラホラ聞いています。
これからバス釣りに挑戦するかたがいたら参考にしてみてください。

最後に!
ゴミは持ち帰りましょうね。

ゴミを捨てていく、バザーや、マナーの悪い人が多いようです。
これ以上ひどくなるようなら、マップも削除します。


QooQ